
ランチをいただいたRestaurant H(←前回のブログ記事) の近くはバスティーユ広場でした。
部分的に工事中で、環状交差点のど真ん中にあるので特に塔に近く人も写真を撮っている人もいなかったので、あれ?私もしかして勘違いしてる?!と思いましたが調べたら確かにバスティーユ広場でしたw
この辺りからちょっとしたショッピングエリアとなっており、お天気も良くなってきたのでウインドウショッピングをしながらブラブラしました。
そしてお目当てのこちらのお店へ。

クロワッサンが評判のお店です。
Ble Sucre

トリップアドバイザーの紹介ページへ
こちらでクロワッサンを購入…もお腹がいっぱいすぎてかじる事もしなかった。
一口かじっておけばよかったなぁ。
それから一度ホテルのお部屋にチェックインし、再びホテルで向かったのは…
パリで一番高い丘、モンマルトルにあるサクレ・クール寺院。

白亜の建物も雨空の下ではそこまで真っ白には見えませんが、とても美しい建物でした。
中もフラッシュ撮影は禁止ですが撮影はOKらしい。

そしてパリを見下ろす景色もとても素敵だったのですが、何しろ雨模様なので写真は上手く撮れませんでした。

こちらに向かう前にホテルの方に、こんな雨だけどモンマルトル行っても大丈夫かな?と聞いたところ、大丈夫だけどこの辺はスリが多いから気をつけてね。と言われました。私たちは幸い何もありませんでしたし何も目撃する事もありませんでしたが、今後行く方は気をつけてくださいね。
帰りはケーブルではなく階段を降りてカフェやお店が続く街へと降りて行きます。
最初に見かけたチョコレート屋さん
メゾン ジョルジュ ラルニコルMaison Georges Larnicol

トリップアドバイザーの紹介ページへ
歩いていて、アートなチョコレートがたくさんあるのでついつい入ってしまったのですが、ここで買ったチョコレートやキャラメルが予想以上に美味しかったのでもっと買えばよかったなぁ。ドライフルーツののっかっているチョコが美味しかったです。
チョコでできたノートルダム

そして、全然お腹空いていないけどスケジュールの都合上どうしてもバゲットを買いたくて目的の店を探そうとするも途中で見つけたパン屋さんに引き寄せられ…

数々のパンやお惣菜に惹かれるも

ミニバゲットをゲット!

なんとふかふかの出来立て!思わずかじりつきます。

さすがは本場!本当に美味しかったです!
Pain Pain

トリップアドバイザーの紹介ページへ
今回の旅行でこのパンが一番感動したかもしれません。また行きたい。また食べたい。
この後は予約してあるビストロへまたタクシーで向かうのですが、長くなったので次回へ。

コメント